うみの杜水族館行ってきました
はじめての水族館でした。記念に写真を残しておきます

最寄り駅から無料シャトルバスが運行しています。30分に一本。

入館料は1日2100円、年パス4200。ちょっと迷ったものの1日券にしました。
はじめての水族館だったので、2100円はちょっとお高いなあ……と感じたのですけれど…………

大水槽を目にしたら、これだけで入館料の元を取った気になりました。すごかった。

エイの腹って人の顔みたい

本格的に回る前にフードコートでごはん。ドルフィンカレーです。おいしかった。

フードコートは他にも海鮮丼があったり、フィッシュ&チップスならぬシャーク&チップスというサメ肉のナゲットが。
どれも新鮮取れたてなんでしょうね、水族館だけに。サメ肉はボソボソしてました。なるほどシャーク感。

目がかっこよかった

海底の長老って面持ち。モンハンにいそうですね

綺麗だったのに、見る人見る人に美味しそうと言われていたイカたち

本物のマンボウは強面でした。水の中で目があったらやられそう

みんなで首を出してるのがかわいい

シードラゴンぷかぷか。黒いんですね

THE カニの巣
館内は日本の海と世界の海にコーナーが分かれてました。ここからは世界の海

水槽一杯の熱帯魚たち。南国ですねえ、perfect blue

左上の草っぽいのがちゃんと魚です。草が揺らめくように泳いでました

アフリカの海

インコやカメレオンがいるフリーダムさ。彼らも水辺の生き物なのかな

ダイナミックに泳いでいたイルカたち。パンダ柄がかわいい

まるで彫刻のように微動だにせず、ワニは佇んでいました

ネオンテトラ。まるで星空みたいだったんですよ

水族館いちばんのイケメンだったと思うウミガメくん

なぜか人気のチンアナゴ。なぜだろうニョロ
そういえば、水族館といえば海月は無いのかなあと思っていたら………

ありましたありました






幻想的
こんな感じで、イルカのショーも見れたりしてきました。展示の数も多いし、イルカショー以外のコンテンツも多くて、1日ゆっくり楽しめると思います
おまけ

生きるのに疲れたときに便利そうな写真